みなさんこんにちわ!
鬼滅よりキングダムがこよなく好きな
パーソナルジムBETWEEN代表TRの櫻井です。
♯山の民のエキストラ狙ってます
.
前回は「糖質制限中の気をつけるべき野菜」について書きました。
今日はその続きです。
糖質制限中に食べるべき野菜です!
糖質制限中のおすすめ野菜3選

①ブロッコリー
まずは王道のブロッコリーです。
でも何がいいかって意外とよく知らないですよね?
《低糖質》
100g中に糖質は0.8gしか含まれていません。
100gはだいたい大小合わせて4房ぐらいの量です。
たとえ200g食べても糖質は1.6gとかなり少ないといえます。
《高タンパク》
100g中にタンパク質は4.3も含まれています!
肉や魚と比較すると寂しいようにも思いますが、野菜でこの量はとても優秀です!
《食物繊維が豊富》
100g中に食物繊維は4.4g含まれています。
不溶性食物繊維が多く、便を大きくして体外へ排出する役割があります。
ダイエット中の便秘は大敵ですので、これも大切な要素となります。
これだけ見ればもうお分かりですね?
迷ったらブロッコリーです!笑
糖質制限ではマヨネーズがOKですので、食べやすいと思います!
どんどん食べましょう!

②アスパラガス
アスパラ100gあたりの糖質量は2.1gとこちらも低糖質です。
1本が約15gなので、1本あたりは0.3gという計算になります。
また、ブロッコリー同様、食物繊維も豊富に含まれています。
100gあたり、水溶性食物繊維が0.4g、不溶性食物繊維が1.4g含まれていますので、
便秘にお悩みの方はアスパラがおすすめです!
ブロッコリーとアスパラは、ボディビルなどの大会に出場する選手たちもよく食べるほど減量には最適な食べ物です。

③オクラ
オクラは食物繊維の王様です!
100gあたり、水溶性食物繊維が1.4g、不溶性食物繊維が3.6gとアスパラよりも豊富に含まれています。
納豆に混ぜたり、味噌汁やお吸い物の具材として使ってもgoodです!
納豆などの発酵食品×食物繊維の合わせ技は、腸内環境を整えてくれるので、便秘に困ることもなくなります。
まとめ
こちらが糖質制限中の野菜に関してまとめた資料です。

左側がOK食材、右側がNGまたは注意が必要な食材です。
糖質制限中はOK食材よりもNG食材に注目するとうまくいく傾向にあります。
まずはNG食品を優先的に覚えましょう。
少しだからいいか、、と思っていると、実はこんなに食べていたんだ!ってことはよくあります。
緑色の野菜を中心にチョイスし、その中でも今回おすすめした、ブロッコリー・アスパラ・オクラを食べてください!
パーソナルジムBETWEEN 代表TR 櫻井樹
.
中京大学スポーツ科学部卒
大手パーソナルジム勤務
パーソナルジムBETWEEN設立
.
パーソナルジムBETWEENでは無料体験・カウンセリングを随時行っています。
お気軽にお問い合わせください!