ダイエットにおすすめの筋トレ頻度は?理想のボディを作るための習慣づくり

GoodLife Fitness代表の櫻井です!

「ダイエットを始めたいけど、筋トレってどのくらいやればいいの?」
そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。実は、ダイエットにおいて筋トレの頻度はとても重要なポイントです。効率よく脂肪を燃やし、引き締まった体を目指すためには、適切なペースで継続していくことが大切です。

週2〜4回が理想的な頻度

ダイエット目的で筋トレを行う場合、週2〜4回の頻度がもっとも効果的とされています。初心者であれば週2〜3回から始めて、体が慣れてきたら週4回まで増やしていくのがおすすめです。

筋トレは、筋肉を一時的に破壊し、その回復過程(超回復)で筋肉が強くなる仕組みです。この超回復には48〜72時間かかるため、毎日同じ部位を鍛えるのは逆効果になることも。しっかり休息日を入れながら、効率的に鍛えましょう。

全身トレーニング or 分割法

初心者の方には、1回のトレーニングで全身をバランスよく鍛える「全身トレーニング」がおすすめです。スクワット・腕立て伏せ・腹筋など、基本的な自重トレーニングでも十分効果があります。

慣れてきたら「分割法(スプリット)」に切り替えるとさらに効率的です。たとえば、月曜は下半身、木曜は上半身、土曜は体幹といった具合に部位ごとに日を分けることで、疲労を抑えつつしっかり鍛えることができます。

有酸素運動と組み合わせると効果UP

筋トレと一緒に取り入れたいのが有酸素運動です。筋トレだけでも痩せやすい体づくりにはなりますが、有酸素運動をプラスすることで、脂肪燃焼効果がさらに高まります。

おすすめは「筋トレ後に20〜30分のウォーキングやバイク」。筋トレでエネルギーを使った後、有酸素運動を行うことで脂肪がエネルギーとして使われやすくなります。

また朝起きてすぐの空腹の状態での有酸素運動も効果的です。エネルギーが空っぽの状態なので、脂肪が優先的にエネルギーとして消費されやすくなります。

継続がカギ!無理のない習慣づくりを

筋トレは継続することが最も大切です。最初から完璧を目指さず、自分のペースで無理なく習慣にしていくことが、ダイエット成功への近道です。

「今日はちょっとやる気が出ないな…」という日があっても大丈夫。大切なのは「続けよう」という意識。1回の完璧なトレーニングより、週に2〜3回、継続することがあなたの体を確実に変えてくれます。

――――――――――――――――――――――――――

GoodLife Fitness桑名店/弥富店

桑名市と弥富市で2店舗展開中!

見学・無料体験を随時受付中!

何ヶ月で何kg痩せられるのか、どんな食事を食べれば痩せられるのか、体に関するあらゆることをトレーナーにご相談ください。

お問い合わせは問合せフォーム又は公式LINEから!

執筆者:between-kuwana