みなさまこんにちは!
GoodLife Fitness代表の櫻井です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今回のブログは実は脂質が多い食べ物をご紹介します!
GoodLife Fitnessでは、基本的には脂質を控えたお食事をご提案しています。
脂質は炭水化物やタンパク質に比べ、1g当たりのカロリーが9kcalと高く、摂りすぎるとすぐにカロリーをオーバーしてしまいます。
まずは脂質の量を1食15g以下に抑えるように心がけましょう。
しかしながら、体に良かれと思って食べているものでも、実は脂質が高いものもあります。
知らず知らずに食べてしまいせっかくダイエットを頑張っていたのに、、、と肩を落とす方をたくさん見てきました。
そこで今回はそんなことにならないよう、実は脂質が高い食べ物をご紹介します!
①アボカド
アボカドには不飽和脂肪酸の1つであるオレイン酸が含まれており、オレイン酸は悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする善玉コレステロールを増やす役割があります。また、血管の老化などにもつながる酸化を防ぎ、抗酸化作用をもつビタミンCやビタミンEが豊富です。抗酸化作用により老化防止(アンチエイジング)や疲労回復にもつながります。
アボカドは健康にはとても良い食べ物なのです!
しかし、アボカドは1つ約260kcalもあります。そのうち脂質は約27g=243kcal含まれています。
脂質がとても高い食べ物なので、脂質制限中の方は避けた方がいいでしょう。
一方で糖質はほとんど含まれていないので、糖質制限中の方にはピッタリの食べ物です。
②牛乳
牛乳には100ml当たり67kcal含まれており、そのうち脂質は約4g=36kcalあります。コップ1杯200mlを飲んだとすると約130kcalになります。
タンパク質やカルシウムも豊富に含まれているので、健康にはおすすめですがダイエットとなると話は変わります。
痩せるためには消費カロリー>摂取カロリーが大前提となるので、牛乳はカロリーが高いものに分類されます。
豆乳はどうですか?とよく質問をいただくのですが、豆乳は牛乳に比べると脂質と糖質が低いので、ダイエット中でも飲んでも大丈夫です。
③菓子パン
メロンパンやデニッシュなどの菓子パンには、基本的に大量のバターが使われているので脂質がかなり高いものが多いです。大手メーカーのメロンパンは、509kcal(脂質13.7g/炭水化物84.9g/タンパク質11.6g)もあります。
コロッケパンなどの惣菜パンも同様に油が大量に使われているので、ダイエット中は絶対にNGです。
脂質制限中には炭水化物は必要不可欠ですが、菓子パンからは摂らずにおにぎりなど白米から摂るようにしましょう。
――――――――――――――――――――――――――
GoodLife Fitness桑名店/弥富店
桑名市と弥富市で2店舗展開中!
見学・無料体験を随時受付中!
何ヶ月で何kg痩せられるのか、どんな食事を食べれば痩せられるのか、体に関するあらゆることをトレーナーにご相談ください。
お問い合わせは問合せフォーム又は公式LINEから!