お疲れ様です!中村です^^
食事管理・ボディメイク、お疲れ様です!
気候が良くなると増えてくるのがバーベキューの機会。
私、中村もBBQ大好きです。
友人や家族と楽しむ時間はとても貴重ですが、ダイエット中だと「食べ過ぎちゃうかも…」と心配になる方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたのために、ダイエットを続けながらもバーベキューを楽しむコツをご紹介します!
1. 空腹で行かない
「バーベキューだからたくさん食べてもいいように、朝は抜いておこう…」
そんなふうに思ってしまいがちですが、これは逆効果。
空腹状態で参加すると、脂っこいものや高カロリーなものを一気に食べてしまいやすくなります。
軽くサラダやプロテインを摂ってから参加するのがおすすめです。
2. 野菜をしっかり摂る
バーベキューというと肉がメインになりがちですが、野菜も美味しく食べられるチャンス。
ピーマン、ナス、玉ねぎ、エリンギ、キャベツなどを網で焼いてたっぷり食べましょう。
食物繊維が満腹感をサポートしてくれます。
3. タレよりも塩・レモンで
焼肉のタレは糖質や塩分が多め。
味付けはシンプルに塩やレモン、わさびなどで素材の味を楽しむと、ヘルシーに仕上がります。
スパイスやハーブも◎
4. アルコールは控えめに
ビールやチューハイはカロリーが高く、食欲を刺激してしまいます。
どうしても飲みたい場合は、焼酎やウイスキーなど糖質が少ないものを選び、チェイサー(水)を活用しましょう。
5. 食べた後はアクティブに過ごす
食べてすぐにゴロゴロするのではなく、軽く歩いたり、遊んだりすることで消化も促進され、脂肪の蓄積も抑えられます。
最後に
ダイエット中だからといって楽しみを我慢する必要はありません。
少しの工夫と意識で、食事もイベントも両方楽しむことができます。
「引き締まったカラダ」も「楽しい時間」も、どちらも手に入れましょう!