GoodLife Fitnessの櫻井です!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
ダイエットを始めようと思ったとき、よく耳にするのが「カロリー制限」と「糖質制限」。
どちらも痩せるための有効な方法ですが、実は人によって向き・不向きがあります。
今回はそれぞれのメリット・デメリットを比較しながら、あなたに合ったダイエット方法を見つけましょう!
🔥 カロリー制限とは?
カロリー制限は、1日に食べる食事の量(摂取カロリー)を抑えて、消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくする方法です。
✅ 向いている人
- どんな食べ物もバランスよく食べたい人
- 外食やお付き合いが多い人
- 運動も取り入れて健康的に痩せたい人
✅ メリット
- 食事の自由度が高く、継続しやすい
- 栄養バランスを保ちやすい
- 運動と組み合わせることで筋肉を保ちながら痩せられる
❌ デメリット
- 食事量を減らすと空腹を感じやすい
- 計算が面倒に感じることも
- 我慢しすぎるとドカ食いやリバウンドの原因に
🍞 糖質制限とは?
糖質制限は、ご飯やパン、パスタなどの炭水化物を控えることで、血糖値の上昇を抑え、脂肪の蓄積を防ぐ方法です。
✅ 向いている人
- 短期間で体重を落としたい人
- 炭水化物中心の食生活を見直したい人
- 血糖値のコントロールをしたい人
✅ メリット
- 初期の減量スピードが早い(体の水分も抜けるため)
- 血糖値が安定し、空腹を感じにくくなる人も
- お肉やチーズなど、満足感のある食事ができる
❌ デメリット
- 食事の選択肢が減ってストレスになりやすい
- 長期間続けると栄養バランスが崩れやすい
- 糖質を戻した時にリバウンドしやすい

💡 結局どっちがいいの?
結論としては、目的やライフスタイルに応じて選ぶのがベストです。
目的 | おすすめの方法 |
---|---|
長期的に健康的に痩せたい | カロリー制限 |
短期間で体重を落としたい | 糖質制限 |
外食やお付き合いが多い | カロリー制限 |
食事制限が苦手で満足感を重視したい | 糖質制限 |
🎯 どちらの方法でも大切なポイント
- PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を意識する
- 筋肉を落とさないようにタンパク質をしっかり摂る
- 睡眠・運動・ストレス管理も重要
✨ まとめ
ダイエットは一時的な我慢ではなく、「続けられる方法」を選ぶことが成功のカギです。
どちらの方法も正しく取り入れれば効果は出ますが、あなたのライフスタイルや性格に合った方法を選ぶことが何より大切。
自分に合ったやり方で、無理なく理想の体型を目指していきましょう!
GoodLife Fitness桑名店/弥富店
桑名市と弥富市で2店舗展開中!
見学・無料体験を随時受付中!
何ヶ月で何kg痩せられるのか、どんな食事を食べれば痩せられるのか、体に関するあらゆることをトレーナーにご相談ください。
お問い合わせは問合せフォーム又は公式LINEから!