この冬おすすめ!痩せやすい食べ物

みなさまこんにちは!

GoodLife Fitness代表の櫻井です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

さて今回はダイエットにおすすめの冬の料理や食べ物をご紹介します。

実は、冬は夏に比べ体温を維持しようと代謝が上がるので、痩せやすくなります。

この冬こそ痩せたい!とお考えの方は、ぜひ一読ください!

①鍋

鍋は肉や魚などのタンパク質が豊富に入っているので、トレーニングをしている人にはおすすめの料理です。また、豆腐などを入れれば、大豆由来のタンパク質も摂ることができます。

脂質も少なく調整しやすいので、高タンパク低脂質を意識した食事ができます。

野菜やキノコを入れると食物繊維やビタミンも摂ることができるので、筋肉に良いだけでなく腸内環境も同時に整えてくれます。ダイエットにはピッタリの料理です。

しかし注意点が2つあります。1つは食べ過ぎやすいことです。いくらバランスの良い料理だからといって何杯も食べ過ぎると、カロリーをオーバーしてしまいます。具材にもよりますが多くても2杯までにしましょう。2つ目は太りやすい鍋も存在します。特にすき焼きやしゃぶしゃぶは砂糖や脂をたくさん使うため、少量でもカロリーが高くなります。ダイエット中はカロリーの低いキムチ鍋や水炊きにしましょう。

②おでん

おでんは低カロリーであり腹持ちも良く、低糖質なものから食物繊維が豊富なものまで幅広いレパートリーがあり、最近ではコンビニで手軽に買うことができるので、ダイエットにはピッタリです。

【高タンパク】

卵・牛すじ・つくね・厚揚げ・タコ串・豆腐など

【低糖質】

大根・白滝・ロールキャベツ・がんも・こんにゃく

注意したい具材もあります。はんぺん・ウインナーなどの加工食品です。加工食品には塩分が多く含まれます。おでんのつゆにも塩分が含まれているので、トータルで考えると塩分を過剰に摂取してしまう場合があります。

1日の塩分摂取量の目安は、男性が7.5g/女性が6.5gです。おでんのつゆ200mlには約1.5gの塩分が含まれているので、ここに加工食品の塩分がプラスされると、目安量の半分程度になってしまいます。できればつゆは全部飲まない方が、体にとっては良さそうです。

.

今までたくさんの方のダイエットをサポートしてきましたが、冬の時期にこの2つを食べている人はかなり痩せやすい傾向にあるように感じます。ぜひ日々の食事に取り入れてみてください!

――――――――――――――――――――――――――

GoodLife Fitness

桑名店

弥富店

見学・無料体験を随時受付中!

何ヶ月で何kg痩せられるのか、どんな食事を食べれば痩せられるのか、体に関するあらゆることをトレーナーにご相談ください。

お問い合わせは問合せフォーム又は公式LINEから!

執筆者:between-kuwana